Dive and Photo

鳥、戦闘機、水中の写真をメインに、気に入った写真が撮れたらUPしたいと思います。

<近所の普通種>328×2

正月休みも今日まで。何をしたと言うことも有りませんがいつもの如く、休日は実に速く過ぎて行きますね。
この長い休み中、鳥撮りで出かけたのは大晦日の1日だけですが、暮れにタムロン150-600mmを購入したので近所では色々と試し撮りをしてみました。
600mmくらすを試す中で、328×2倍テレコン(TC-20EⅢ)の組み合わせが思いがけず良い写りをしてくれたので、今日はその画像を何点か貼ってみます。
2倍テレコンについては賛否両論あり、自分でも以前70-200mmF2.8との組み合わせで、あまりの画像の酷さにずっと使わずにいたのですが、328との組み合わせは試していませんでした。
AF速さ等、ロクヨンには及ばないものの、携行性を考えるとこの組み合わせも有りかな?
全て328×2+D7100 
150104_クロジ06 (2)
        ↑ 近所の広場にて クロジ
150104_コゲラ03 (2)
        ↑ コゲラ
150104_シロハラ02 (2)
        ↑ シロハラ
150104_シロハラ11 (2)
        ↑ シロハラ
150104_モズ05 (2)
        ↑ モズ
150104_ジョウビタキ♀09 (2)
        ↑ ジョウビタキ♀
150104_ジョウビタキ♀01 (2)
       ↑ ジョウビタキ ♀

<ヤマセミ&クマタカ>クマタカ編(2014年最後の在庫より)

皆様、本年も宜しくお願い致します。
2015年最初の記事ですが、昨年大晦日に撮影分の在庫よりクマタカ編です。
この日は他にカメラマンも居なく、のんびり撮影することが出来ました。
また、mochiさんの分析によりほぼ時間通りに現れ、大変効率的に楽しむことができました。
クマタカは今までで一番近くで撮影出来、私としては非常に満足です。
今年はもう少し鳥撮り回数を増やし、また色々な撮りに挑戦したいと思います。
こちらは全て64×1.4+D7100にて。 
141231_クマタカ002
       ↑ 今までで最も近くを飛んでくれました。
141231_クマタカ017
       ↑ 空抜けですが、比較的近かった1枚
141231_クマタカ061
       ↑ クマタカ一家!? なんと3羽同時出演(遠いですが)
141231_ノスリ10
       ↑ 待ち時間にノスリ
141231_ノスリ18
       ↑ ノスリ2
141231_ノスリ20
       ↑ ノスリ3

<ヤマセミ&クマタカ>ヤマセミ編(2014年の締め)

大晦日ですね、あと2時間足らずで新年を迎えますが、この年の瀬押し詰まった今日も鳥撮りです。
この忙しい時期に「ヤマセミ&クマタカを見たい」と言い出し、Mさんにご同行頂きました。
おかげ様でヤマセミ&クマタカ、その他キャストから年末の大放出、出血大サービスして頂きました。
ギャラリーが少ないと不満のキャスト達にすれば、「暇な二人がやって来た」(Mさん失礼!)といったところでしょうか。
本来なら今年の写真は今年のうちに貼りたいところですが、数が多いので年越しで貼ります。
(勿体振る程ではありませんが・・・。)
先ずはヤマセミから。例によって距離が遠いので画質が悪い→数で勝負→2014年最後なので14枚。

そして、今年も鳥撮り、水中、航空機その他の撮影に同行させて頂きました皆様、大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。また来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
141231_ヤマセミ012
       ↑ 我々の到着を待っていたかの様に飛び出してきたヤマセミ
141231_ヤマセミ075
       ↑ いつもは通過するはずが、今日は何やら寄り道・・・・。 ん?
141231_ヤマセミ078
       ↑ いきなり飛び込み、朝風呂開始。
141231_ヤマセミ079

141231_ヤマセミ080

141231_ヤマセミ082

141231_ヤマセミ083

141231_ヤマセミ084

141231_ヤマセミ087

141231_ヤマセミ089

141231_ヤマセミ090

141231_ヤマセミ091

141231_ヤマセミ092
        ↑ この後も何度朝風呂を浴びたことか。こちらはシャッターを押す手が悴んで
         「早く切り上げてくれ~」と願う始末。朝から出血大サービスでした!
 

<Newcomer>近所の広場で実践テスト

ずっと我慢していたのですが・・・、この年の瀬(昨夜)にポチってしまいました。
すると今日の午前中には届きました、タムロン150-600mmが。速いですね!
(やはり、昨日の様に天気の悪い休日は危険です)
先日、埼玉の師匠には「脇目を振らず・・・」と宣言したばかりだったのに、師匠の「150-600は良いぞ」の一声で、気分がガラっと変わってしまいました。(シグマだったかも知れません・・・。)
で、先ずは庭の雀達でテスト撮影。その後は近所の広場へ出かけ、地元の野鳥にモデルをお願いしました。
庭のテスト結果では、f6.3とf8で撮り比べましたが噂通り、f8にするとかなり解像感が良くなりました。
ついでにロクヨンとも比べましたが、これは比べる方が無理というものです。
それでも参考までにロクヨンで撮ったものを1枚貼ってみます。あまり変わらないと思います。
それよりコンパクトでズーム有り、その機動性の高さを持ちながらこの画質なら撮影スタイルが随分変わり、非常に使い勝手が良いと思います。
近所の広場でのテストは腕の悪さと暗さに苦戦しました。まだまだ修行が足りません。
広場ではアオジ、シロハラ、クロジ、エナガ、モズを見ることができました。
まずは今日のテスト結果より。(全てD7100+600mm端) 
       141230_雀f63TAM-07
        ↑ 600mm端 F6.3
141230_雀f80TAM-01
        ↑ 600mm端 F8
141230_雀64-28

141230_シジュウカラTAM-05
        ↑ 600mm端 F6.3
141230_ヒヨドリf80TAM-14
        ↑ 600mm端 F8
141230_アオジTAM-03
        ↑ 600mm端 F8 アオジ
141230_シロハラTAM-11
        ↑ 600mm端 F8 シロハラ 距離30m程度
141230_クロジTAM-05 (2)
        ↑ 600mm端 F8 クロジ

<ルリビタキ>トレッキングにて

昨日は無事に仕事納となり、今日から年末年始の休みに入りました。
初日の今日は大井松田付近の公園へ出かけ、山歩きを楽しみつつ探鳥してみました。
(最近はこの様に初めての場所をトレッキングしながら探鳥するのが気に入っています。)
初めて行く公園にも拘らず、ルリビタキは至近距離で2箇所、やや遠めで3箇所、その他鳴き声は数箇所で聞くことができました。1回の探鳥でこれほど多くルリビタキに遭遇したのはこれまた初めて。
その他ジョウビタキ、ミソサザイ、ソウシチョウなど。トレッキング中の撮影なので枝かぶり等は有りますが遭遇率の高さにお得気分でした。ミソサザイはペアでしたが薄暗い沢だったため全く絵に出来ませんでした。全てD7100+328×1.4
141227_ルリビタキ♂29 (2)
        ルリビタキ♂ 夏のキビタキと並んで最も好きな野鳥
141227_ルリビタキ♂05 (2)

141227_ルリビタキ♂02 (2)

141227_ルリビタキ♂34 (2)

141227_ジョウビタキ♂01 (2)
       ジョウビタキ♂ 遠く逆光のため証拠写真ですが

<厚木基地>午後の部

今日は祝日なので同僚のNさんと厚木基地へ出かけました。
雲一つ無い青空で、航空機の撮影には最高の天気となりました。
地元の戦闘機の記事は約2年ぶりとなります。

遅めの現地到着で、到着早々に午前の部が続々と帰還。
その後3機の上がりを確認してから着陸サイドへ移動。
確認した機数は少ないものの、上がり、ブレイク、降りと密度濃く楽しむことができました。
 
141223_厚木基地004
        ↑ 到着早々に午前の部帰還組4機の同時ブレイク
141223_厚木基地010
        ↑ 続いて3機同時に
141223_厚木基地018
        ↑ やや長めの2機ブレイク
141223_厚木基地026
        ↑ 午後一番の上がりはNF#200
141223_厚木基地032
        ↑ 続いてNF#300の上がり
141223_厚木基地044
        ↑ 着陸サイドへ回り、先ほどのNF#200降り
141223_厚木基地074
        ↑ 今日一番楽しませてくれたNF#300 2度のタッチ&ゴーと2度の頭上ブレイク
141223_厚木基地086
        ↑ NF#300捻りの強い降り
141223_厚木基地098
        ↑ 最後はD-Back2機のブレイク
141223_厚木基地100
        ↑ 後部の手振りとパイロットもこちらを見物

<ハイチュウ>久しぶりの興奮

既に1週間前の記事となりますが、先週の日曜日、Sさんにお誘い頂き、久しぶりにロクヨンを担ぎ出し、シャッターを切りまくる事ができました。
ハイチュウは昨シーズンも狙ったもののボウズ同然が多かった記憶があります。今回は昼間もそこそこ飛んでくれました。また、日没後の塒入りでは至近距離を飛んでくれ、結果はともあれ、ハイチュウを楽しむことができました。Sさん、現地でお会いした皆様、ありがとうございました。
昼間はハイチュウとの距離があり陽炎の影響で殆ど失敗したので日没後の塒入りをメインに。
ブレブレですが・・・・。
 
141214_ハイチュウ♂017 (2)
         昼間の空抜けですが。この姿勢でもう少し低く飛んでくれたら・・・最高です。
141214_ハイチュウ♂050 (2)
             塒入り1
141214_ハイチュウ♂055 (2)
            塒入り2
141214_ハイチュウ♂065 (2)
            塒入り3 距離、高さとも最高。あと20分早ければ言うことなし!
141214_ハイチュウ♂086 (2)
             久しぶりのハイチュウ♂ 楽しませてくれました。
記事検索
プロフィール

YamaTheKin

月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ