Dive and Photo

鳥、戦闘機、水中の写真をメインに、気に入った写真が撮れたらUPしたいと思います。

<DAEG>八ヶ岳ツーリング

 先週末(7/22~23)の話ですが、3年ぶりに大学時代の4人で箱根に一泊することとなりました。
ここ2年ほどはコロナで見送っていたのですが、少し落ち着いたので5月下旬に計画するも、実施の頃には急増していてどうするか考えましたが、各自検査などを行い実施することに。
2人は昼間ゴルフ、私ともう一人はバイク組なのでツーリングをして夕方箱根の宿に集合。
バイク組は少し足を伸ばし八ヶ岳方面を目指しました。
高速道路乗り放題プランを使ったので、2日間は2500円で乗り降り自由。便利です。
 当日の朝は曇り、中央道の集合場所(藤野PA)まではギリギリ降られず、着いた瞬間雨。1時間待機の後に出発。出発後に一雨降られましたが、その後は快晴で、清里周辺は非常に涼しく快適でした。
良い所が沢山有りますね~。気温も25度くらいで高原らしくまだ新緑と青空のコントラストが美しい。小海線沿線をもう少し探索してみたい気分です。
今回は一泊と言いながら箱根泊なので八ヶ岳周辺は日帰りであまり時間を取れませんでした。
またの機会に、小海線沿線をもう少し探索しゆっくり走りたいところです。
20220722_081606s
        ↑ 7:30 中央道 藤野PA集合。PA到着直後に雨!しばし待機です。
220722-1_明野ひまわり畑01s
   ↑ 明野のひまわり畑
220722-2_野辺山05s
          ↑ 野辺山のJR鉄道最高地点(標高1,375m)小海線
20220722_111907s
   ↑ 吐竜の滝 バイクを降りて歩くこと10分。気持の良い滝でした。
220722-3_平沢峠05s
   ↑ 雲がかかっていますが、平沢峠からの八ヶ岳。
20220722_130419s
        ↑ 清里の清泉寮で

<DAEG>Newタイヤ & Insta360 one X2

 DAEGのステムがガタついていたのでバイク屋さんに預け、ついでにタイヤも交換したので土曜日に取りに行きました。幸いステムは締め込みだけで済み、タイヤはミシュランPower 2CTにしました。
で、昨日(7/10(日))に天気を気にして家にいると友人来襲。須走が15日からマイカー規制に入るので、その前に走ることに。
Newタイヤは本当に走り易く転ぶ気がしません。このタイヤは初使用ですが非常にセルフの旋回力が強く、ハンドルに力が入ってもセルフステアに戻される感じで、それに従えばクルッと向きを変えてくれる頼もしいタイヤに出会いました(まあ、最近のタイヤはどれも高性能ですが)。
お陰で須走のホームグラウンドでは久しぶりに非常に充実した楽しい一時を過ごしました。
そして以前から欲しかったInsta360 one x2を遂に購入しました。
取敢えず色々な場所に設置して動画を撮りましたが360度動画の編集方法が分からず、悪戦苦闘しています。
20220709_164836s
         ↑前輪
20220709_164855s
        ↑後輪 新品はこのテカリ具合が良いですね!須走で皮むきです。
        大胆なパターンも気に入りました。
VID360-01_スクリーンショットs
   ↑Insta360からのショット。これから取付位置も色々と工夫してみます。
VID360-02_スクリーンショットs
   ↑これは前からのショット。やや上に付けたので頭デッカチになっています。
    動画編集にはもう少し時間が必要です。
220710_須走五合目02s
   ↑最後に五合目まで上がってみると霧の中。気温20度くらいで火照った体を冷まします。




<DAEG>山北・大野山

ツーリングや旅行先を考える際、私はよくGoogle Earthを使います。先日も丹沢周辺を見ていると、山の上に牧場らしきものを見つけました。山北周辺で牧場?地図上の写真を開くと山頂に気持ちよく広がる牧歌的風景が!国道246は頻繁に走っていますが周囲の事は意外と知りません。
という訳で、今日は「走り」ではなく「ツーリング」モードで行ってみる事に。
いつもの246から北側の山道に入り、最初は近くの「山北つぶらの公園」へ寄りました。ここも歩けば良さそうですが腰が痛いので歩きません。で、次は本命の大野山。
狭いクネクネ道を登る事10分ほどで見晴らしの良い場所に出ました。(この道は浮き砂利が多い)
前方に地図で見た緑の丘、眼下に松田の街。素晴らしく気持の良い景色で、すぐに駐車場に到着。
山頂までは少し歩かなければなりません。また、写真で見た美しい丘まではバイクは入れないので徒歩。今は歩けないので止めておきましたが、こんな気持の良い丘が有ったとは!
腰が良くなったらハイキングでもしたいところです。
その後は御殿場線の写真を撮りに近くの鉄橋に寄り電車待ち。
そして御殿場経由で久々に芦ノ湖スカイラインを走って帰路につきました。ツーリングも悪くない。
220626_山北・大野山02s
↑途中、景色が開けた場所で。綺麗な丘が見えて来ました。
220626_山北・大野山05s
   ↑駐車場 正面の道はたぶん歩行者のみ。
    奥までバイクで行けると最高なんですがハイキングコースの様です。 
220626_山北・大野山06s
   ↑あそこで休憩したかったな~。
220626_山北・大野山11s
   ↑山頂で標高723m眼下には松田の街
220626_山北・大野山13s
          ↑御殿場線のトラス橋 最近、この手の下路トラス橋はあまり
           造りませんね。風情が有ります。
220626_山北・大野山19s
   ↑「隠れ鉄っちゃん」ではないですが20分待ちました。鉄道とバイクの写真が結構好きです。

<DAEG>ちょっと荒崎まで

 依然として腰は痛いので今日は止めておこうか、、。と思っていると午後から急に大雨!まあ短時間で止んだのでモヤモヤしながら家にいると、いつもの友人が。
「バイクは生き物だから乗ってやらないと調子が悪くなる」と言い訳しながら一緒に近場を走る事に。
ライディング姿勢では痛くないのが幸いですが、長距離は控えています。
道が混んでいたので着いたのは5時半頃。思ったより時間がかかりましたが日が伸びたので、よく行く荒崎の漁港で夕方の良い時間を過ごしてきました。
220612_荒崎01s
   ↑到着時は怪しい雲が。 
220612_荒崎04s
   ↑そのうち晴れて気持の良い夕方に。
220612_荒崎05s
   ↑18時半頃。ビールが飲みたくなる夕方です!

<エスティマ>今更ですが・・・20万km

バイクを溺愛すると、車の事はすっかり忘れてました。
最近、鳥とバイクのお仲間のブログで、通勤バイク(125cc)で走行50,000kmに達したとの記事を拝見しました。125ccで50,000kmもトラブルなく走るとは、相当大事にされていたのだと思います。是非とも、ずっと乗り続けて頂きたいと思っております。

その記事で思い出したのですが、我が家にも車(エスティマ)があり、買った当時は大喜びで、大事に乗っておりました(過去形)。今でもこの車は大好きで、気持ち的には大事に乗っています。が、掃除もしなく、ワックスも2年に1回程度。
でも特に故障も無く14年以上快適に走ってくれ、今年の3月に走行200,000kmに達しました!
自分の乗り物の中では最長記録なので記念にUP。
ダイビングの大量の荷物も楽に載り、使い勝手が良く乗り易くて良い車です。エスティマ自体が廃盤となってしまったので大事にしないと。今もエンジンは快調でまだまだ乗るつもりです。
たまには綺麗にして何処かへ連れて行って写真でも撮ってあげようかな。。
DSCF3375s
   ↑ 2007年12月納車当時 綺麗です。 あれから14年3ヶ月で20万㎞
20220321_193327s

20220321_193511s

<DAEG>丹沢湖(生存確認)

5月は結局更新せず、、。またサボっていました。
ツーリングと言うより、毎週須走近辺へ走りに行っていたという表現が近く、更新ネタも無い次第。
それと腰の調子が悪く、先週は乗りませんでした。
今週も迷った末、「乗れるうちに乗るか。。」という馬鹿な考えで近場の丹沢湖へ。
ライディング姿勢では痛くないので、乗りさえすれば快適そのもの。道も空いていて、さほど暑くも無く、丹沢湖畔ではお気に入りの休憩所で爽やかな風に吹かれて汗も引き、しばしベンチで鳥の声を聴いていました。良い季節です。
220605_丹沢湖01s
   
220605_河内川橋s
   ↑丹沢湖入口に建設中の新東名の河内川橋(仮称)。
    コンクリートのバランスドアーチ橋で、この形式では国内最大級となり、全長771m。
    最大支間長220m、高さは最高約100mとなる予定。立派な橋が出来ますね。
    ん~、コンクリート橋か、、。鋼製の橋梁が好きな私としては、微妙な感想。
220605_丹沢湖06s
   ↑橋脚からアーチリブを左右対称に伸ばす事でバランスを取りながら架設していきます。
    大掛かりな工事なので時々通る度に撮っています。220605_丹沢湖12s
↑お気入りの休憩場所で、しばしリラックスタイム。

<DAEG>逆さ富士!

 また更新をサボりました。。。年度末前後は仕事が忙しくて、、、(毎週乗ってます。言い訳です。)
行く場所が決まっているので写真に変わり映え無くUPに耐えられずサボりました。
で、今日は久しぶりに富士方面へ出かけました。だいぶ暑くなってきましたね。
ネットには情報が有りませんが、「もしかすると、あざみラインが開通しているかも?」と期待して向かったのですが、やはりまだ通行止めのままでした。
 その足で富士山スカイラインで標高を上げ、水ヶ塚近くのいつもの公園まで行き、暫し高原を満喫。
冬場は来れませんでしたが、そろそろ下界は暑いので標高を上ることで快適に走れました。
今日は富士山には終始雲がかかり、頂上は見えません。。ん?それで逆さ富士?
220423_富士01s
         ↑いつもの公園で高原の涼しさを満喫。一瞬頭を出した富士バック

帰り際に、これまたいつもの水田地帯を走ると、方々で水田に水が張られ始めています。
良い景色を探して少し走ると、とても美しい水田が目に留まりました!
こうすると水田も公園になりますね~。いや、本当、目を楽しませて頂きました。
220423_富士06s
    ↑交差点を曲がった瞬間目に飛び込んだ美しい水田!何だこりゃ!
220423_富士15s
    ↑思わず道端にバイクを止めて撮影開始。
220423_富士12s
    ↑旬の竹の子
220423_富士18s
    ↑最初の場所から反対側に回り込むと、逆さ富士! これも今しか見られません!
220423_富士20s
    ↑この辺は何度も通っているけど初めて気づきました。タイミングですね。


記事検索
プロフィール

YamaTheKin

月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ