Dive and Photo

鳥、戦闘機、水中の写真をメインに、気に入った写真が撮れたらUPしたいと思います。

2021年01月

<DAEG>風早峠・安良里港

 今日は暖かく風も無く絶好のバイク日和でした。
先週末は雨で乗れなかったのでワインディングが恋しくなり、いつもの幼馴染と久しぶりに西伊豆スカイラインを走りました。流石にこの時期、尾根伝いの西伊豆スカイラインはバイクが少なく、また青空と山のコントラストが素晴らしく気持ち良い!冬も悪くないな~。
しかし所々、道路の両側に先週降った雪が残っているし日陰は路面が濡れていて、凍結も考えられるので運転は慎重に。
 西伊豆スカイライン終点からは宇久須へ下り、安良里港探索と昼食(人の居ない漁港でパン)。
帰りは西の海岸沿い⇒箱根経由で、途中の土肥では菜の花や土肥桜が咲いており、一足早く春を感じました。
 朝は7時出発で、夕方予約した整体に間に合わせるため4時半までに帰るという、ちょっと慌ただしいスケジュールで昼の休憩以外は10時間、殆ど走っていた様な。。。
210131_風早峠・安良里港01s
   ↑途中殆ど止まらないので最初の写真が目的地。で、いつも同じ様な写真
210131_風早峠・安良里港07s
   ↑安良里港 伊豆の漁港はのんびりムード満点。
210131_風早峠・安良里港15s
   ↑友人のハーレー
210131_風早峠・安良里港17s
    ↑背景以外はいつも同じですが。

<ルリオ&ルリ子>

 昨日はオートバイで出かけたので今日は大人しく近所で撮り撮りです。曇りで寒いからか全然出ず、帰ろうとカメラを片付けて振り向くとルリオが!慌ててカメラを出しました。でもその間、動かずこちらが準備するのを待っていてくれるところなど、流石旧友です(笑)。
しかし2度目は直ぐに奥へ行ってしまい、あまり撮れませんでした。ん~どうもルリ子を警戒している様子でした。その後直ぐに木の上の方にルリ子発見しましたが今日はなかなか降りて来ません。
双方牽制し合っているのかな?
で、またカメラを片付けようとするとサッと降りてきてポーズ開始。今日は私に「撮るぞ!」のオーラが出ていたのかも知れませんね。その後は少し撮り、用事のため早めに引き上げました。
今日は久しぶりにD500+600mmF4の組み合わせです。絵柄は変わり映えしませんが。
しかし何故かD810よりピントが良い。。。SSの問題か、最近D810の微調整の問題か・・・。
今度また調整してみます。
210117_ルリビタキ雄05_ns

210117_ルリビタキ雄17_ns

210117_ルリビタキ雌06_ns

210117_ルリビタキ雌51_ns

210117_ルリビタキ雌70_ns

210117_ルリビタキ雌79_ns

<DAEG>東伊豆町風力発電所

 今日は南風のお陰で暖かかったですね!ついオートバイで出かけてしまいました。(あぁ、毎週乗ってるか・・。)夕方用事が有ったので朝は7時に出発し一路稲取へソロツーです。途中、南西風が強く、砂は舞うし、ヘルメットのシールドが潮だらけになるし、おまけに今日は車が多かったな~。
ちょっと走りにくかったですが暖かいので殆どノンストップで稲取へGo。
 1/3に稲取の細野高原へ行き、その辺りの山頂に風車が沢山有るのが分かりました。今日行った山は細野高原と谷を一つ隔てた隣の山ですが、ここは風車の下までバイクで行けるので絶景を期待して行ってみようと。本当は細野高原の上の風車に行きたかったのですが、その道路は関係者以外立ち入り禁止でした。今回の山は一般公開され、駐車場やベンチ、展望台、トイレも有りピクニックも出来ます。
210116_東伊豆町風力発電所01s
    ↑先ずは駐車場で
210116_東伊豆町風力発電所08s
    ↑ そして隣の山は前回行った細野高原。随分高さが違います。
210116_東伊豆町風力発電所12s
          ↑ こうして見ると岬っぽくて雰囲気が良いですね。
           何処か遠くへ来た様な感覚になり、もっと居たかったな~。
210116_東伊豆町風力発電所14s
    ↑ ここの風車は三菱重工製でした!ローター直径45m、定格出力600kwと、風車と
     しては小さい部類です。羽が回転していなかったのが少々残念。
     以前、直径100mクラスの真下に行った時は羽が風を切る音に驚いたものです。
210116_東伊豆町風力発電所24s
    ↑ お決まりのDAEGアップ。そう言えば先週タイヤを交換しました。銘柄は前のと同じ
     BT-016PROで非常に走り易くなりました。最近下手になったのかと思っていましたが、
     タイヤを交換した途端に以前同様に走れて一安心。バイクのタイヤは本当に重要です。
     前のタイヤは1年は持ちませんでしたが、距離は9500kmくらい使えました。。。
210116_東伊豆町風力発電所25s
    ↑ もう一つ奥の山頂にも風車が見えます。

<ルリビタキ>ルリオとの再会&ルリ子

 この週末は寒いですね!二度目の緊急事態宣言発出後最初の週末ですが、こういう時は誰も居ない所で一人で鳥撮りが最高です。先週に続きルリ子さんに会いに行って来ました。
が、ナント、ルリオと再会してしまいました!5シーズン目です。いや~、感動しました。今シーズンは諦めていたのに、オヤジに会いに来てくれるとは。
最初はルリ子さんが定時にお出まし。暫く相手をしてもらったら何故か出て来なくなった。。。
もう少しだけ待とうと粘っていると、スッと黒っぽい影が飛び込んで来ました。
何かな?とよく見ると、ドヤ顔のルリオ!なぜ毎回の登場はドヤ顔なんでしょうね?
で、直ぐにいつものポジションへ飛んできてルリ子に負けじとポーズをとります。
嬉しいのと驚きで撮るのに慌てました。。それにしても可愛いものです。直ぐ近くまで来てこっちを見ている姿はたまりません。
 今日は「撮るぞ!」のオーラが消えていたのか、ルリ子の前のシロハラも私から2.5mくらいまで寄って来て餌を探していたし、ルリ子も1.5mの地面に降りて来たし、無心になれたのが良かったのかな??毎年同じ様な写真ですが嬉しいので多めに貼ります。(D810+500mmF4x1.4)
210109_シロハラ06_ns
   ↑ ルリ子待ちで後ろにいたシロハラ。どんどん寄って来てフレームアウト!
210109_ルリオ01s
   ↑ 奥の木に何かが止まった! ルリオがドヤ顔で登場。
210109_ルリオ03_ns
   ↑ 彼もまた、私が撮りたい場所を心得ていますね。会いたかったよ~!
210109_ルリオ23_ns
   ↑ いつもの調子でポーズを決める。
210109_ルリオ26大撮_ns
        ↑ お決まりの大撮り。後頭部左の寝グセも健在(笑)
210109_ルリオ31_ns
    ↑ お立ち台にて
210109_ルリ子72_ns
↑ ルリ子も載せておきます。同じくお立ち台で
210109_ルリ子80_ns
今日は随分近くまで来てくれました。
しかしこの後、私の視界には二羽のルリビタキが入っていました。
またも一触即発です。そしてやっぱりルリオはルリ子に追い回されていました。
ルリ子強し。。負けるなルリオ!

<DAEG>細野高原ツーリング

 今日は友人と伊豆稲取の細野高原へツーリングに出かけました。(珍しくツーリングモードで)
以前から行きたいと思っていた細野高原。ここは標高約400m~700mにかけ、一面がススキの斜面で広大な高原が広がっています。そして山頂には幾つもの風車が立っていて素晴らしい解放感を味わうことが出来ました。
海岸沿いの国道から脇道へ入ると民家を抜け、やがて林の中へ。この辺から道は凸凹で狭く、徐々に険しさが増し、すれ違いもやっと。・・・とYouTubeで見たのですが、大した事は有りません。
先ずは第一駐車場まで行き記念撮影。そして、この高原の素晴らしいところは、高原内の細い作業道路を一般車も走れる!という事。日本では大抵、こういう場所は「立入禁止」が常ですが、ここの地主さんは非常に寛大だと思います(私有地です)。楽しませて頂き、ありがとうございました!
そしてバイクで高原の中へ。山の斜面そのものと言った急勾配かつ軽自動車1台がやっと走れる幅でクネクネの作業道路を登り、風車の近くまでバイクで行く事が出来ます。ここはちょっと冒険気分でした。「1速で半クラじゃないと登れない」などとこれもYouTubeで言われていましたが、大した事は有りません。1速か2速で半クラッチ使わずに登れます。でも初心者や一人では何かあった際に困るので2人以上で行くのが良いと思います。
頂上付近には三筋山駐車場があり、そこで標高約700m。その先は徒歩で風車まで行く事が出来ますが、更に120m上ることになります(はい、私は登りませんでした)。
写真ではその雄大さが表現出来ませんが、大島を眼下に見下ろす感じで今まで味わったことの無い爽快感が有りました。
210103_細野高原11-2s
   ↑第一駐車場 気持の良い高原が広がっていました。右上の矢印が三角山駐車場。
210103_細野高原07s
    ↑曇っていましたが、晴天なら本当に綺麗だと思います。
210103_細野高原15-2s
    ↑ 三筋山駐車場からの眺め。写真中央の「駐車場」が第一駐車場。
     そこから高原内の作業道路を登るのが、冒険的で楽しい。
210103_細野高原17s
    ↑ 遠くに大島や利島が眼下に見えます。
210103_細野高原23s
 ここからは徒歩で風車まで10分程度との事ですが、私はエンジンが無いと、、、。
記事検索
プロフィール

YamaTheKin

月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ