昨日(9/5)は用事が無くなり、急遽大瀬崎に潜りに行きました。
先週エグジット前にガンガゼカクレエビを撮ったのですがイマイチだったので撮り直す事に。
今の時期はガンガゼを覗けばかなりの確率で付いているのですが、撮り易いガンガゼをさがす必要があります。
ま、ひたすらガンガゼを見て回る地味~な撮影です。こういう事は地味すぎて一人の時しか出来ないのでちょうど良かったかも知れません。 
150905_ガンガゼカクレエビ008s
     ↑ 比較的撮り易い位置にいたガンガゼカクレエビ。ガンガゼエビと似ていますが、色が濃く、
       体側の白い線がガンガゼエビより細い事で区別出来ます。が、図鑑によっては区別が曖昧
       なものもあり、定かではありません。
150905_ガンガゼカクレエビ023s
      ↑ 撮影を開始するとガンガゼが刺を動かすので刺かぶりに苦労します。おまけに浮遊物も
        舞い始める・・・。ちょっと見辛いですが、この個体は卵を抱えています。
150905_ガンガゼカクレエビ085s
                ↑ 刺の白いガンガゼにいた比較的大きめ(約2cm)の個体。
150905_ガンガゼカクレエビ101s
                ↑ あまり動かなかったのでノートリで。
150905_ガンガゼカクレエビ104s

P9050228s
      ↑ おまけ TG-4のオリジナルJPG。やはり青が綺麗です。昨日は濁り気味だったので
             これでもかなり綺麗な青が出ています。
P9050236s
      ↑ ニシキウミウシ(TG-4)