ヤンバルへ行くとなればヤンバルクイナは欠かせませんね。
今回のもうひとつの狙いはヤンバルクイナの撮影です。前回はかろうじて撮影に成功したものの、1度きりのチャンスでした。そのリベンジをすべく、前回までに学習したポイントや探し方で今回も再度挑みました。
今の時期はヤンバルクイナも活動が活発なので遭遇率は前回までと比較し格段に多くなりました。
1度の捜索で15回目撃しましたが、全て道路を横断中又は直ぐに引っ込んでしまい、結局狙った写真は撮れませんでした。しかし回を重ねる毎に遭遇率も上がっているので、まぁ、その内バッチリ撮れることでしょう。(気長に)
また、今回は初めて枝の上で寝るヤンバルクイナを撮る事が出来ました。
これも以前から狙ってはいたものの、全く見つけることができませんでした。
今回はやっと念願の寝姿(起きてしまいましたが)を見つけられ、不思議なことに一度見つけると他でも見つけることができました。目が慣れたのでしょうか。
しかしこれもデリケートな事なので撮影は手短に、2枚だけストロボを弱~く当てさせてもらいました。
160423_D72-ヤンバルクイナ寝姿01s
    ↑ 初日の夜、初めて見る寝姿に感激。木の下で準備をしていたら起こしてしまいました。
     D7200+70-200 F2.8
160425_ヤンバルクイナ005s
             ↑ 翌日は遭遇率が高かったものの、このような道路横断中ばかりでした。
     のんきに道路中央を歩いています。
160425_ヤンバルクイナ009s
             ↑ 対向車が近づいたので慌てて走るクイナ
160425_ヤンバルクイナ010s

160424_ヤンバルクイナ睡眠中008s
    ↑ 寝姿(その2) 2日目の夜もちょっと探してみましたら、前日とは別の場所で発見。
      この日は結構な雨でした。(D3s+500mmF4)

P1070599s
        2日目にヤンバルクイナを探していると保護活動の方々にお会いしました。
        道路脇の停車スペースで車へのスピードダウンを呼びかけていました。
        また少しお話しすると、これら注意事項を含め、色々と教えて頂きました。
        クイナ保護のためにも車のスピードは控えめにしましょう。
P1070600s

D3S_0460s
            ↑ おまけ ヤンバルの清流でたたずむカワセミ。